メリー・ジェーン ストロベリー・パス(つのだ☆ひろ歌唱)ベース弾いてみた/ Strawberry Path – Mary Jane On My Mind (Bass Cover)

メリー・ジェーン ストロベリー・パス(つのだ☆ひろ歌唱)ベース弾いてみた/ Strawberry Path – Mary Jane On My Mind (Bass Cover)

当チャンネルのアクセス解析を見ていると、国別では日本が一番多くて、性別は100%男性で、年代は45歳から上の人ばかりです。で、一番多いのは55歳から64歳となっています。要するに昭和のおじさんがよく見てくれているということです。なにを隠そう、私もまさにその年代で10代20代の頃に好きだった曲を多く演奏しているので、解析結果もむべなるかなという気もしないでもありません。わかりました、ならば昭和の男に刺さる曲をやってみようじゃありませんか、ということでメリージェーンを取り上げました。いやあ、やっぱりいいですねえ。特に成毛茂氏のギターソロはこの曲の白眉といっても過言ではありません。ありませんが、じつはこの曲のベースが全編通していいんですよ!ベースを弾いているのは江藤勲さんという方で、日本のスタジオミュージシャン界の伝説的プレイヤーなのです。コピーしたらわかると思うんですが深みのあるトーン、どっしりとアンサンブルを支えつつもところどころリズムを変えてプッシュしてくる感じなど、すごいとしか言いようがありません。最高。

A song from the album” When The Raven Has Come To The Earth”, released in 1971.
Unit of Shigeru Narumo
(guitar) and Hiro Tsunoda (drums).
The access analysis of my channel shows that Japan is the most common country by country, with 100% male gender and all ages from 45 upwards. And the most common age group is 55 to 64. In short, the Showa-era men are well looked after. I am also in that age group and play many of the songs I liked when I was in my teens and twenties, so the results of the analysis are not surprising. I thought, ‘OK, then let’s play a song that sticks in the minds of Showa-era men’, so I picked up Mary Jane. Well, it’s really good, isn’t it? It is no exaggeration to say that the guitar solo by Shigeru Naruke is the highlight of this song. The bass in this song is actually good throughout the whole song! The bass player is Isao Eto, a legendary player in the world of Japanese studio musicians. The deep tone, the way he supports the ensemble while changing the rhythm and pushing it in places, it’s just amazing. It’s great.

Bassカテゴリの最新記事